2013年12月31日
◆田作り☆箸休め
田作り 出来ました(*^^)


(材料)
ごまめ(片口イワシ) 55g
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ1と 1 /2
みりん 大さじ1 /2
酒 大さじ1 /2
七味唐辛子 適量
白炒ゴマ 適量
(作り方)
1. ごまめをフライパンで弱火で10分乾煎り。冷まして折るとポキッとなるくらい。お皿に取り出しておく。
2. 同じフライパンで調味料を全て入れ火にかけ、揺すりながら煮立たせる。細かい泡が立ってきたら、ごまめを入れて手早く絡める。お好みで七味唐辛子を(*^^)
3. アルミホイルを敷いて、その上に広げゴマをふり、冷まして出来上がり(*^_^*)
タグ :田作り
2013年12月31日
◆圧力鍋で黒豆☆糖分控えめ
圧力鍋で黒豆が出来上がり♪
甘すぎず いい感じ(^_-)-☆
甘すぎず いい感じ(^_-)-☆

(材料)
黒豆 300g
☆水 800cc
☆砂糖 150g
☆しょうゆ 大さじ1
☆塩 小さじ1弱
(作り方)
1. ☆を合わせて火にかけ砂糖を溶かしておく。
黒豆をよく洗い☆につけて一晩おいておく。
2. 圧力鍋に1を入れ、蓋をセットし強火にかける。
おもりが揺れ始めたら弱火にし20分加熱し、火を止めてそのまま自然冷却。
3. 出来上がりです♪
4. しばらく煮汁につけておくと味が落ち着きふっくらぁ(*^^)v

タグ :黒豆
2013年12月29日
◆ひょこむ忘年オフ2013
12月28日
ひょこむ忘年オフ2013に参加しました。

54名のお友達と美味しく楽しい時間を過ごしました(*^^)
この他にも参加者の皆さんからの一品持ち寄りや食べきれないお料理の数々
カレーや炊き込みご飯・汁物などもありました(*^_^*)


私は、ソフトドリンクだったので写真を撮ってませんが
沢山のお酒(日本酒・焼酎など)の差し入れがあり、
呑兵衛の皆さまは大喜びでした。
熊本副市長の牧さん、姫路副市長の飯島さんもご参加されました。

お世話になった皆さま
インフォミーム和崎さん
ありがとうございました(*^_^*)

今日の和服コーデは
余興に参加ということで娘時代のような袖の長い附下を着てみました。(*^_^*)

ひょこむ忘年オフ2013に参加しました。

54名のお友達と美味しく楽しい時間を過ごしました(*^^)
この他にも参加者の皆さんからの一品持ち寄りや食べきれないお料理の数々
カレーや炊き込みご飯・汁物などもありました(*^_^*)


私は、ソフトドリンクだったので写真を撮ってませんが
沢山のお酒(日本酒・焼酎など)の差し入れがあり、
呑兵衛の皆さまは大喜びでした。
熊本副市長の牧さん、姫路副市長の飯島さんもご参加されました。

お世話になった皆さま
インフォミーム和崎さん
ありがとうございました(*^_^*)

今日の和服コーデは
余興に参加ということで娘時代のような袖の長い附下を着てみました。(*^_^*)

2013年12月28日
◆コムサロン21「運を呼んじゃう会」あなご料理「柊」にて「笑福開運会席」
12月27日
コムサロン21「運を呼んじゃう会」(忘年会)
あなご料理「柊」にて「笑福開運会席(会費6,000円)」
コムサロン21「運を呼んじゃう会」(忘年会)
あなご料理「柊」にて「笑福開運会席(会費6,000円)」


食前酒は「金箔入り冷酒(豊盃ほうはい)
今宵の食前酒は、豊かな盃と書く、青森の名酒『豊盃』☆
贅沢な金箔入りで絆を深め運を呼んじゃいましょう☆
フリードリンクより、ライム酎ハイ☆
先附けは、子持ち昆布・エビ黄味酢・胡桃甘露煮
子持ち昆布で鈴なりの運をつけ、
中国では龍の生まれ変わりと言われる海老で、
天にも昇る勢いの幸運をわし掴みにしましょう☆
グングン運気も上昇です☆
吸い物変わりは、室津 牡蠣土瓶蒸し
第1回牡蠣日本一決定戦で、日本第3位を受賞。
次回はさらに上を目指す室津の牡蠣のように努力精進です☆
室津産大きな粒の牡蠣が3つ入ってました(*^_^*)
造里は、ふぐ造り
ふぐは『福』ともいわれ、読んで字のごとく福を呼びます☆
また鉄砲とも呼ばれいて、福を当てること間違いなしです☆
焼き物は、鰤蕪(ぶりかぶら)
鰤は出世魚。つばす→はまち→ぶり。と出世運も上昇です☆
揚げ物は、胡麻豆腐道明寺揚げだし 茄子 海老
胡麻は不老長寿を意味し、最強の金運食材でもあります☆
長~くいつまでも健康で幸せが続きます☆
フリードリンク二杯目は「酎ハイレモン」
煮物は、海老芋 松笠くわい 鳴門穴子 蓮根
見通し良く。
芽も出て鳴門の渦潮の様に幸運を巻き込みながら
人生を盛り上げていきましょう☆
お食事は、ミニカツ丼
勝負事には必ず勝ちたい。いえ必ず勝ちます☆
勝利の女神様はきっと貴方に微笑みかけます☆
水菓子は、アロエヨーグルト みかん
アロエなど観葉植物は金運を招くといわれています☆
三種の縁起柄のミニ金封 今年最後の運だめし☆
『十草』『花菱』『青海波』
私がいただいたのは『吉 十草』
今宵の食前酒は、豊かな盃と書く、青森の名酒『豊盃』☆
贅沢な金箔入りで絆を深め運を呼んじゃいましょう☆
フリードリンクより、ライム酎ハイ☆
先附けは、子持ち昆布・エビ黄味酢・胡桃甘露煮
子持ち昆布で鈴なりの運をつけ、
中国では龍の生まれ変わりと言われる海老で、
天にも昇る勢いの幸運をわし掴みにしましょう☆
グングン運気も上昇です☆
吸い物変わりは、室津 牡蠣土瓶蒸し
第1回牡蠣日本一決定戦で、日本第3位を受賞。
次回はさらに上を目指す室津の牡蠣のように努力精進です☆
室津産大きな粒の牡蠣が3つ入ってました(*^_^*)
造里は、ふぐ造り
ふぐは『福』ともいわれ、読んで字のごとく福を呼びます☆
また鉄砲とも呼ばれいて、福を当てること間違いなしです☆
焼き物は、鰤蕪(ぶりかぶら)
鰤は出世魚。つばす→はまち→ぶり。と出世運も上昇です☆
揚げ物は、胡麻豆腐道明寺揚げだし 茄子 海老
胡麻は不老長寿を意味し、最強の金運食材でもあります☆
長~くいつまでも健康で幸せが続きます☆
フリードリンク二杯目は「酎ハイレモン」
煮物は、海老芋 松笠くわい 鳴門穴子 蓮根
見通し良く。
芽も出て鳴門の渦潮の様に幸運を巻き込みながら
人生を盛り上げていきましょう☆
お食事は、ミニカツ丼
勝負事には必ず勝ちたい。いえ必ず勝ちます☆
勝利の女神様はきっと貴方に微笑みかけます☆
水菓子は、アロエヨーグルト みかん
アロエなど観葉植物は金運を招くといわれています☆
三種の縁起柄のミニ金封 今年最後の運だめし☆
『十草』『花菱』『青海波』
私がいただいたのは『吉 十草』
タグ :穴子料理 柊
2013年12月27日
◆美ら海、、、(沖縄ダイニングバー)@姫路市忍町
12月26日
美ら海、、、(沖縄ダイニングバー@姫路市忍町へ
カクテルは「美ら海カクテル」
タコピザとポークエッグ
ディープな美味しさ(*^_^*)
急な階段と内装もワクワク楽しい(*^^)v
美ら海、、、(沖縄ダイニングバー@姫路市忍町へ
カクテルは「美ら海カクテル」
タコピザとポークエッグ
ディープな美味しさ(*^_^*)
急な階段と内装もワクワク楽しい(*^^)v

タグ :美ら海、、、
2013年12月27日
◆Caffe&BarClimb(クライム)@姫路市立町
12月26日
Caffe&BarClimb(クライム)@姫路市立町へ
オレンジ(パッシモ)のカクテルとブルーのカクテル♪
マスターお手製のシチューはスパイスがきいて深みのある美味しさ(*^^)v
お気に入りのお店です(*^_^*)
Caffe&BarClimb(クライム)@姫路市立町へ
オレンジ(パッシモ)のカクテルとブルーのカクテル♪
マスターお手製のシチューはスパイスがきいて深みのある美味しさ(*^^)v
お気に入りのお店です(*^_^*)

2013年12月25日
◆手作りシフォンケーキ
昨日、5号館事務のOさんが
「来年も宜しくね(^_-)」と手作りシフォンケーキを持って挨拶に来てくれた♪
どなたかからいただいた柚子を入れて作ったそうで、
一口かじると柚子の香りが口の中に広がり、甘さの中にすっきりした酸味が爽やか(^_-)
柔らかいシフォンにOさんの優しい心配りが感じられ、嬉しい美味しさ(^_-)-☆
「来年も宜しくね(^_-)」と手作りシフォンケーキを持って挨拶に来てくれた♪
どなたかからいただいた柚子を入れて作ったそうで、
一口かじると柚子の香りが口の中に広がり、甘さの中にすっきりした酸味が爽やか(^_-)
柔らかいシフォンにOさんの優しい心配りが感じられ、嬉しい美味しさ(^_-)-☆

2013年12月25日
◆夢きな粉ソフトクリーム in farm67
姫路市夢前町にできた地産地消の野菜直売所「farm67 」で
「夢きな粉ソフトクリーム」をいただきました(^_-)
今なら250円♪
イソフラボンがカラダに美味しいスイーツ(*^^)v

「夢きな粉ソフトクリーム」をいただきました(^_-)
今なら250円♪
イソフラボンがカラダに美味しいスイーツ(*^^)v

2013年12月25日
◆ビストロusukeでランチ♡
12月24日
ビストロusukeでランチ♡

LaMer(ラ・メール)1,500円(+200円でデザート三種)
・季節のスープ・パン
旬の蕪で柚子を散らしたスープ♡
・前菜三種の盛り合わせ
バーニャカウダー冬野菜(赤カブ)
北海道サーモン自家製スモーク
ハーブと坂越のカキのオーブンオムレツ
・本日のパスタ(2種 ハーフ・ハーフで)
たこと春菊のペペロンチーノ
あいびき肉と蓮根ホウレンソウトマトクリーム
・カフェ
珈琲
・デザート
パンナコッタキャラメルソースと無花果のソルベットとガトーショコラ

笑顔とトークのサービスが素敵なホールのイケメン君
これまたイケメンなシェフは調理中は寡黙だけど、話すと笑顔が素敵(^_-)-☆
「クリスマスなので~」とういうイケメンなサービスに♡
お料理もとっても美味しかった(^_-)
ビストロusukeでランチ♡

LaMer(ラ・メール)1,500円(+200円でデザート三種)
・季節のスープ・パン
旬の蕪で柚子を散らしたスープ♡
・前菜三種の盛り合わせ
バーニャカウダー冬野菜(赤カブ)
北海道サーモン自家製スモーク
ハーブと坂越のカキのオーブンオムレツ
・本日のパスタ(2種 ハーフ・ハーフで)
たこと春菊のペペロンチーノ
あいびき肉と蓮根ホウレンソウトマトクリーム
・カフェ
珈琲
・デザート
パンナコッタキャラメルソースと無花果のソルベットとガトーショコラ

笑顔とトークのサービスが素敵なホールのイケメン君
これまたイケメンなシェフは調理中は寡黙だけど、話すと笑顔が素敵(^_-)-☆
「クリスマスなので~」とういうイケメンなサービスに♡
お料理もとっても美味しかった(^_-)
タグ :ビストロusuke
2013年12月24日
2013年12月20日
◆純和牛ステーキ おおくぼ 明石和坂店☆レディスランチ
12月19日
ランチは「純和牛ステーキ おおくぼ 明石和坂店」にて
「レディースランチ」1,995円でした。
目の前で焼きあがる料理は美味しさがアップ(*^_^*)
「味噌だれ」「ポン酢」「お塩」でいただきます(*^^)



美味しくて感動しましたヽ(^。^)ノ
ランチは「純和牛ステーキ おおくぼ 明石和坂店」にて
「レディースランチ」1,995円でした。
目の前で焼きあがる料理は美味しさがアップ(*^_^*)
「味噌だれ」「ポン酢」「お塩」でいただきます(*^^)



美味しくて感動しましたヽ(^。^)ノ
2013年12月20日
2013年12月19日
◆中播磨地域ビジョン委員会・平成25年度第9回企画部会
12月18日
18時より中播磨県民局102会議室
1.各部会別活動
2.地域夢会議について
①当日の時間について
②実践活動発表会資料について
③ワークショップ・全体意見交換会について
④広報について
3.その他
次回企画部会 1月21日(火)18時半~
平成25年度中播磨地域夢会議を開催します!
『EX‐ビジョン in 中播磨 ~みんなで中播磨の地域力を発信しよう~』
2014年2月1日 12時30分~15時45分
(会場)エコパークあぼし 網干環境楽習センター大会議室
【プログラム】
第1部・・・・・中播磨地域ビジョン委員会実践活動発表会
第2部・・・・・ワークショップ(プレゼンテーション及びグループワーク)
第3部・・・・・全体意見交換会

18時より中播磨県民局102会議室
1.各部会別活動
2.地域夢会議について
①当日の時間について
②実践活動発表会資料について
③ワークショップ・全体意見交換会について
④広報について
3.その他
次回企画部会 1月21日(火)18時半~
平成25年度中播磨地域夢会議を開催します!
『EX‐ビジョン in 中播磨 ~みんなで中播磨の地域力を発信しよう~』
2014年2月1日 12時30分~15時45分
(会場)エコパークあぼし 網干環境楽習センター大会議室
【プログラム】
第1部・・・・・中播磨地域ビジョン委員会実践活動発表会
第2部・・・・・ワークショップ(プレゼンテーション及びグループワーク)
第3部・・・・・全体意見交換会

タグ :中播磨地域ビジョン委員会
2013年12月19日
◆「食旬菜たいち」で中播磨地域ビジョン・企画部会忘年会
12月18日
中播磨地域ビジョン委員会企画部会の忘年会でした(^_-)
「食旬菜たいち」(姫路市豊沢町)にて、美味しいお料理をいただきました。
中播磨地域ビジョン委員会企画部会の忘年会でした(^_-)
「食旬菜たいち」(姫路市豊沢町)にて、美味しいお料理をいただきました。


カンパチと白子や蛤の酒蒸し

美味しいお寿司に戸隠そば

お酒(日本酒・梅酒・柚子梅酒)はヤエガキ酒造さんでした。
2013年12月17日
2013年12月15日
2013年12月15日
◆中播磨地域ビジョン情報誌「Hari Maga」取材・広報部会
12月15日 10時より
中播磨地域ビジョン情報誌「Hari Maga Vol.11」の表紙取材に参加しました。
参加者は広報部会のメンバー&兵庫県のマスコットキャラクターはばたん
夢さき夢のさと農業公園・夢やかた・そば道場(姫路市夢前町神種1281-2)にて
「そば打ち体験」です(*^_^*)(@1,050円)
自分で打ったお蕎麦を食すのは、とっても美味しいです(*^^)v
地産地消の美味しい食のPRをどんどん広げていきたいです。
今日の体験で広報部会の皆さんとさらに仲良くなれました♪
今日は「たまごかけご飯(250円)」もいただきました。
自分用のお土産に「お弁当箱(1,200円)」を購入♪
中播磨地域ビジョン情報誌「Hari Maga Vol.11」の表紙取材に参加しました。
参加者は広報部会のメンバー&兵庫県のマスコットキャラクターはばたん
夢さき夢のさと農業公園・夢やかた・そば道場(姫路市夢前町神種1281-2)にて
「そば打ち体験」です(*^_^*)(@1,050円)
自分で打ったお蕎麦を食すのは、とっても美味しいです(*^^)v
地産地消の美味しい食のPRをどんどん広げていきたいです。
今日の体験で広報部会の皆さんとさらに仲良くなれました♪
今日は「たまごかけご飯(250円)」もいただきました。
自分用のお土産に「お弁当箱(1,200円)」を購入♪

取材・食事の後、第6回広報部会と開催しました。
議題1.「Hari Maga Vol.11」について
〇特集ページの原稿校正
宿題
〇「編集後記」の作成
参加者の感想と意見
〇表紙について
色・レイアウトなど
2.その他
各メンバーより近況報告
事務局よりお知らせ
・FMゲンキ 1月10日 16:15~「中播磨地域夢会議のお知らせ」で木多見委員長出演
次回部会日程
1月23日(木) 19:00~
タグ :中播磨地域ビジョン委員会広報部会
2013年12月14日
2013年12月14日
◆「姫路城下町お散歩会」の和服で忘年会
12月13日
19時より「IBFダイニング」にて
「姫路城下町お散歩会」の和服で忘年会に参加しました(*^_^*)
会費(飲み放題3,500円)


今日の和服コーデ (パープル系で)
寒いので防寒(道行とミンクショールなど)

髪飾りは先日釜山ロッテタウンで購入したうちのひとつ(12,000ウォン)

19時より「IBFダイニング」にて
「姫路城下町お散歩会」の和服で忘年会に参加しました(*^_^*)
会費(飲み放題3,500円)


今日の和服コーデ (パープル系で)
寒いので防寒(道行とミンクショールなど)

髪飾りは先日釜山ロッテタウンで購入したうちのひとつ(12,000ウォン)

2013年12月13日
◆「金曜日のしょうあん」ランチ&ケーキセット
12月13日
午前中は、新在家の姫路環境人間キャンパスにて
「兵庫の里山」の打合せがあり
お昼は「しょうあん」で「金曜日のしょうあん」ランチ&ケーキセットで800円♪
(みかしほの学生さんの手作り料理)
午前中は、新在家の姫路環境人間キャンパスにて
「兵庫の里山」の打合せがあり
お昼は「しょうあん」で「金曜日のしょうあん」ランチ&ケーキセットで800円♪
(みかしほの学生さんの手作り料理)

タグ :しょうあん