2016年12月31日
◆今年はお節を作りました。
12月31日
今年はお節を作りました。
家族二人なので、あんまり色々買えなくて、
食べたいものに絞って入れて作ってみました(^-^)
それでもどうにか完成して、お正月迎えられます。
良かった良かった…(* ^ー゜)





今年はお節を作りました。
家族二人なので、あんまり色々買えなくて、
食べたいものに絞って入れて作ってみました(^-^)
それでもどうにか完成して、お正月迎えられます。
良かった良かった…(* ^ー゜)





2016年12月31日
2016年12月31日
2016年12月31日
2016年12月31日
2016年12月31日
2016年12月31日
◆地域SNSひょこむ忘年オフ会でした(*´∀`)
12月29日
宮古マーメイドでオープニング三線演奏しました♪
マジックショーのアシスタントデビューもしました。



かも鍋に色んなお料理に~お腹一杯になりましたo(^o^)o



愉しい忘年会でした(*^^*)

宮古マーメイドでオープニング三線演奏しました♪
マジックショーのアシスタントデビューもしました。



かも鍋に色んなお料理に~お腹一杯になりましたo(^o^)o



愉しい忘年会でした(*^^*)

タグ :地域SNSひょこむ
2016年12月26日
◆おやつにか困まれて「三線自主練」
12月25日
おやつにか困まれて「三線自主練」
29日開催の「ひょこむオフ会」オープニング演奏の練習♪
オープニング曲は
「海の声」「島唄」「島人ぬ宝」の3曲♪
参加者全員による合奏&合唱
「大切なふるさと」も・・・

おやつにか困まれて「三線自主練」
29日開催の「ひょこむオフ会」オープニング演奏の練習♪
オープニング曲は
「海の声」「島唄」「島人ぬ宝」の3曲♪
参加者全員による合奏&合唱
「大切なふるさと」も・・・

2016年12月26日
2016年12月26日
◆「宝城園」で焼肉沢山食べて美味しかった(^^)
12月23日
お友達を囲んで楽しい忘年会でした。
焼肉~♪ 焼肉~♪
沢山食べた♪
美味しいお肉に大満足( v^-゜)♪
カルビもみすじもタンも色々美味しかった(*^^*)
〆の石焼きビビンバと玉子スープ&ワカメスープも美味しかった♪
人気店なので順番待ちした甲斐がある美味しさでした(*´∀`)



お友達を囲んで楽しい忘年会でした。
焼肉~♪ 焼肉~♪
沢山食べた♪
美味しいお肉に大満足( v^-゜)♪
カルビもみすじもタンも色々美味しかった(*^^*)
〆の石焼きビビンバと玉子スープ&ワカメスープも美味しかった♪
人気店なので順番待ちした甲斐がある美味しさでした(*´∀`)



タグ :「宝城園
2016年12月26日
2016年12月22日
2016年12月22日
◆「ゆらてぃくリバージュ三線教室」の忘年会でした。
昨夜は「ひょこむカフェ」をお借りして
「ゆらてぃくリバージュ三線教室」の忘年会でした。
福井先生(福井 大輔 さん)を囲んで12名の生徒さんが集まりました♡
沢山食べて、沢山お話しして、ソロで三線を弾いたり、皆で弾いたり~♪
まるちゃん先生(福井先生)も、それぞれの三線の調弦に合わせた笛を一緒に吹いてくださいました(^^)
宮古マーメイド(メイプル&アリエス)の「なりやまあやぐ」にも合わせてくれ、大感激‼

さとこりんさんSatoko Mikataの「えんどうの花」は自分のエエ四で、さすがです♡
みなみさんのハーモニカ&三線も素敵でした♡
私のフルス演奏「涙そうそう」には・・・
まるちゃん先生、三線のちんだみ、合わせてくれて、ほんとうにありがとうございました(笑)
そして、先生の八重山民謡etc.素晴らしかったです。
三線弾き納めは「新安里屋ユンタ」
とっても楽しかったです(^^)
その後、遅くまで(夜中の1時過ぎ)三線論議に花咲かせ~♪
沢山写真を撮ろうとデジカメとスマホを充電していたのに、家に忘れてしまい、そのまま買いだし、パーティの準備に。
メイプルさんからいただいた写真を編集してアップします。



「ゆらてぃくリバージュ三線教室」の忘年会でした。
福井先生(福井 大輔 さん)を囲んで12名の生徒さんが集まりました♡
沢山食べて、沢山お話しして、ソロで三線を弾いたり、皆で弾いたり~♪
まるちゃん先生(福井先生)も、それぞれの三線の調弦に合わせた笛を一緒に吹いてくださいました(^^)
宮古マーメイド(メイプル&アリエス)の「なりやまあやぐ」にも合わせてくれ、大感激‼

さとこりんさんSatoko Mikataの「えんどうの花」は自分のエエ四で、さすがです♡
みなみさんのハーモニカ&三線も素敵でした♡
私のフルス演奏「涙そうそう」には・・・
まるちゃん先生、三線のちんだみ、合わせてくれて、ほんとうにありがとうございました(笑)
そして、先生の八重山民謡etc.素晴らしかったです。
三線弾き納めは「新安里屋ユンタ」
とっても楽しかったです(^^)
その後、遅くまで(夜中の1時過ぎ)三線論議に花咲かせ~♪
沢山写真を撮ろうとデジカメとスマホを充電していたのに、家に忘れてしまい、そのまま買いだし、パーティの準備に。
メイプルさんからいただいた写真を編集してアップします。



タグ :三線ゆらてぃくリバージュ三線教
2016年12月22日
◆リカちゃんの振袖も作りました。
12月20日
ミカちゃんに続き、リカちゃんの振袖も作りました。
次いでに帯も作りました。
リオちゃんの振袖…お正月に間に合いますように(^-^)

リカちゃん人形オタクではありませんよ~( v^-゜)♪
ミカちゃんに続き、リカちゃんの振袖も作りました。
次いでに帯も作りました。
リオちゃんの振袖…お正月に間に合いますように(^-^)

リカちゃん人形オタクではありませんよ~( v^-゜)♪
タグ :リカちゃん人形
2016年12月19日
2016年12月16日
2016年12月16日
◆おむすび大好き♪403 里芋照煮のおむすび
今日のおむすびは、里芋の照煮のおむすび♪
知人に地元で採れた里芋をいただいたので
いつもの煮物ではない食べ方でおむすびにしてみました(^^)

材料 (おむすび 小2個)
里芋 中1個(正味45g)
醤油 小さじ 1
砂糖・マヨネーズ各 小さじ1/2ずつ
ごま油 小さじ1
(作り方)
1・皮をむいた里芋をあられ切りにし(一辺が5㎜の角切り)、ごま油で炒めます。
2・表面がこんがりしてきたら、弱火にし、蓋をして竹串がスッと通るようになるまでおきます。
3・柔らかくなったら、醤油・砂糖・マヨネーズを入れて中火にし、里芋の絡めるように炒めます。
4・温かいご飯に、3の里芋照煮を混ぜ合わせ、おむすびを二つ作り、器に盛ります。
(ワンポイントアドバイス)
皮付きの里芋を15分ほど茹でて皮を向くと、ツルンと向け、蒸し焼きの時間も短縮出来ます。
里芋は小さめに切った方が、火も通りやすく、味も付きやすいです。
煮物に飽きた時には、違う味付けを工夫してみると、ご飯にも合い美味しいかも♪
知人に地元で採れた里芋をいただいたので
いつもの煮物ではない食べ方でおむすびにしてみました(^^)

材料 (おむすび 小2個)
里芋 中1個(正味45g)
醤油 小さじ 1
砂糖・マヨネーズ各 小さじ1/2ずつ
ごま油 小さじ1
(作り方)
1・皮をむいた里芋をあられ切りにし(一辺が5㎜の角切り)、ごま油で炒めます。
2・表面がこんがりしてきたら、弱火にし、蓋をして竹串がスッと通るようになるまでおきます。
3・柔らかくなったら、醤油・砂糖・マヨネーズを入れて中火にし、里芋の絡めるように炒めます。
4・温かいご飯に、3の里芋照煮を混ぜ合わせ、おむすびを二つ作り、器に盛ります。
(ワンポイントアドバイス)
皮付きの里芋を15分ほど茹でて皮を向くと、ツルンと向け、蒸し焼きの時間も短縮出来ます。
里芋は小さめに切った方が、火も通りやすく、味も付きやすいです。
煮物に飽きた時には、違う味付けを工夫してみると、ご飯にも合い美味しいかも♪
2016年12月16日
◆チェカチェカのbag貰いました( v^-゜)♪
姫路市阿成にある アジアン雑貨店チェカチェカの
とっても可愛いbag貰いました( v^-゜)♪

「ありがとうございました((o(^∇^)o))」
温泉行くときに使いまぁす♪
この時に買ったbagと同じ形( v^-゜)嬉♪
アジアン雑貨のお店「チェカチェカ」 ええ買物したわぁ♡
とっても可愛いbag貰いました( v^-゜)♪

「ありがとうございました((o(^∇^)o))」
温泉行くときに使いまぁす♪
この時に買ったbagと同じ形( v^-゜)嬉♪
アジアン雑貨のお店「チェカチェカ」 ええ買物したわぁ♡
タグ :アジアン雑貨店チェカチェカ
2016年12月16日
◆おむすび大好き♪402 フーチバーじゅーしぃおむすび
今日のおむすびは「フーチバーじゅーしぃおむすび」です。

沖縄伊良部島のスーパーで買った
「じゅーしぃの素」に胡麻油大さじ1を加えた
沖縄炊き込みご飯をおむすびに(^^)
蓬の香りがお口の中に広がり、薬膳おこわのような(笑)

今日届いた、とっても美味しぃ~♡
和歌山紀州南高梅「スイートはちみつ梅」を添えて。


沖縄伊良部島のスーパーで買った
「じゅーしぃの素」に胡麻油大さじ1を加えた
沖縄炊き込みご飯をおむすびに(^^)
蓬の香りがお口の中に広がり、薬膳おこわのような(笑)

今日届いた、とっても美味しぃ~♡
和歌山紀州南高梅「スイートはちみつ梅」を添えて。
